子育てママのためのメイク講座Vol.2 黒髪にも合う!トレンドメイク
この記事は、2021.07.14公開の内容を最新化しております。

Instagramでも人気のプチプラ高見えクリエイター・のぼりもえさんにご協力いただく、全3回のシリーズ企画!
今回は第二弾、なかなか美容院に行けないママさんのお悩み、暗髪でもやぼったくならないコツを教えていただきます。
のぼりもえさんプロフィール
プチプラコスメを使用する高見えメイクをコンセプトとしたコスメプロデューサー。薬学部で学んだ知識を生かしたメイクテクニックの発信で若い女性を中心に人気になっており、Instagramのフォロワーは7万人を超える。(2021年6月現在)
目次
・お休みの日にチャレンジしたい!仕事メイクと差をつけるテクニック
・どうする?マスク下のリップメイク
・暗髪でもやぼったくならない!トレンドメイクのポイント
お休みの日にチャレンジしたい!仕事メイクと差をつけるテクニック
子どもの出発の準備と自分の支度…平日の朝、家を出る前30分はとにかく戦場!というママさんも多いのでは?そもそもメイクしたってほとんどマスクで隠れるし!と、どうしてもメイクへのモチベーションが下がる昨今。でもやっぱり、どのコスメを使おうかな、どんなテイストにしようかな、と考えながらメイクをするのは楽しいですよね。
そこで今回もさくらさくみらいの保育士さんをモデルに、メイクの時間が少しだけ長めに取れる「お休みの日」ならではのテクニックをご紹介!平日メイクとの差の付け方や、黒髪~暗い茶髪でもやぼったい印象にならないメイクのポイントをご紹介しています♡
もう半年以上美容院とは無縁…なかなか髪色で遊べなくなったなぁ…というママさんもぐっと垢抜けるメイクテク!
さっそく動画をチェック!
どうする?マスク下のリップメイク
何かを食べるとき、飲むときなど、マスクを一瞬取るとき。その一瞬の華やかさをキープするのに欠かせないのがリップメイク。
のぼりさん曰く、ヌケ感を作るなら薄めの色、華やかさを演出するなら発色の良い色、オススメはどちらもツヤ感のあるものだそう。
ちなみに…マスクをするときは口紅を塗ってからティッシュオフをする工程を3回繰り返すと、唇にしっかりと色が定着する上にマスクにつかないと話題ですよね。こちらも、ぜひ試してみたいテクニックですね ♩
暗髪でもやぼったくならない!トレンドメイクのポイント
・ベースメイクはツヤ感を意識するとトレンド感!
・眉毛は仕事のときより眉山を作って大人っぽく♡
・アイメイクは意外と何でも合うから自分の好みでOK
・リップメイクはなりたい印象に合わせて!ベースと合わせてツヤ感を意識するとヌケ感も出せる!
詳しいメイクテクニックはのぼりもえさんのInstagramでチェック!
のぼりさんInstagramアカウント
https://www.instagram.com/moe_nobori/
いかがでしたか?
ベースの肌作りからハイライトまでツヤ感を意識すると、一気に大人っぽく垢抜けた印象に♡
私も撮影後にフェイスパウダーを濡らしたスポンジで塗ってみました!パフで塗ると白浮きしていたパープルのパウダーが綺麗に肌に馴染んでくれて、これは使える…!と感動しています。ぜひこちらのテクニックも試してみてください!
最終回はこれぞ多忙ママさんの味方!「いつものアイテムでOK!5分でお直し編」です。